HOME>事業計画&活動報告

2010年度事業報告

E>

2010年度事業計画

1月18日(月) 第1回通常総会
1月21日(木)〜24日(日) 京都会議
1月29日(金) 第1回公益法人格取得準備会議
1月30日(土) さぬき青年会議所 シニア会総会
2月13日(土) 安養寺会陽
2月18日(木) ブロック会員大会実行委員会
2月18日(木) お城まつり準備委員会
2月20日(土) 西大寺会陽
2月24日(水) 第2回公益法人格取得準備会議
2月27日(土) 6LOM合同例会
3月2日(火) 高松公式訪問例会PR
3月8日(月) 東かがわ公式訪問例会PR
3月9日(火) 小豆島公式訪問例会PR
3月18日(木) お城まつり準備委員会
3月23日(火) 3月例会(親睦ボーリング大会)
3月24日(水) 坂出公式訪問例会PR
3月31日(水) 第3回公益法人格取得準備会議
4月6日(火) ブロック会員大会実行委員会
4月7日(水) みとよ公式訪問例会PR
4月9日(金) 4月例会(公式訪問例会)
5月3日(月)4日(火) 5月例会(お城まつり)
5月12日(水) ブロック会員大会実行委員会
5月14日(金) 第4回公益法人格取得準備会議
5月17日(月) 美作JC5月県外例会交歓会
5月26日(水) 丸亀商工会議所青年部との親睦会
6月8日(火) ブロック会員大会実行委員会
6月11日(金)〜13日(日) 全国城下町シンポジウム津軽弘前大会
6月28日(月) 6月例会(全城連LOM内意識統一例会)
7月11日(日) 7月例会(ブロック会員大会)
8月2日(月) 第2回通常総会
8月14日(土) 88サイクル
8月21日(土)22日(日) バサラまつり
8月25日(水) 9月例会準備委員会
9月15日(水) 9月例会準備委員会
9月26日(日) 9月例会(スーパー鬼ごっこ&租税教室)
10月25日(月) 10月例会
11月14日(日) 働く車大集合
11月18日(木) 善通寺養護学校訪問
11月21日(日) 11月例会(婚活バッシュ)
12月4日(土) 12月例会(家族例会)
会員アカデミー事業推進委員会

委員長 永瀬 誠

委員長所信

 ○ 新入会員の拡大及びオリエンテーションの企画・運営
 ○ 全国城下町シンポジウム開催ビット獲得に向けた運動の企画・運営
 ○ 卒業式及び家族例会の企画・運営
 ○ ブロック会員大会のPR及び企画・運営支援
 ○ 公益法人制度改革への対応及び申請支援
 ○ 丸亀お城祭り及びスーパー鬼ごっこの企画・運営支援
 ○ その他
会員アカデミー事業推進委員会では、会員拡大に向けた年間目標及び計画的拡大を設定する。そして、全国城下町
シンポジウム開催ビット獲得に向けた運動を企画・運営し、LOM内の意識統一を図る。また、卒業式及び家族例会を
企画・運営し、卒業生の功績を称え労うと同時に家族への感謝の気持ちを表す。

まちづくり事業推進委員会

委員長 竹内 淳一

委員長所信

 ○ 丸亀お城村支援実行委員会の企画・運営
 ○ 養護学校訪問の企画・運営及び青少年育成に関する事業の推進
 ○ 他団体との協働事業についての推進
 ○ ブロック会員大会のPR及び企画・運営支援
 ○ 公益法人制度改革への対応及び申請支援
 ○ 全国城下町シンポジウム開催ビット獲得に向けた運動の企画・運営支援
 ○ その他
まちづくり事業推進委員会では、丸亀お城祭り及びスーパー鬼ごっこの企画・運営するためにLOM内に実行委員会
を組織し、その先導的役割を担う。そして、養護学校訪問を含めた青少年育成に関する事業を企画・運営する。また、
他団体との協働事業についての推進を担う。

さぬきビジョン推進委員会

委員長 岡崎 裕幸

委員長所信

 ○ 公益法人制度改革への対応及び申請
 ○ 6LOM合同例会への参加動員の推進
 ○ 姉妹LOM締結についての検討
 ○ ブロック会員大会のPR及び企画・運営支援
 ○ 全国城下町シンポジウム開催ビット獲得に向けた運動の企画・運営支援
 ○ 丸亀お城祭り及びスーパー鬼ごっこの企画・運営支援
 ○ その他
さぬきビジョン推進委員会では、公益法人制度改革への対応及び申請について、その先導的な役割を担う。
そして、6LOM合同例会ではメンバーの積極的な参加動員の推進を行う、また、姉妹LOM締結については
昨年度より引き続き前向きな検討を行う。

ブロック会員大会企画委員会

委員長 鈴木 貴信

委員長所信

 ○ ブロック会員大会のPR及び企画・運営
 ○ 租税教室の企画・運営
 ○ 公益法人制度改革への対応及び申請支援
 ○ 全国城下町シンポジウム開催ビット獲得に向けた運動の企画・運営支援
 ○ 丸亀お城祭り及びスーパー鬼ごっこの企画・運営支援
 ○ その他
ブロック会員大会企画運営委員会では、事業を企画・運営するために実行委員会を組織し、その先導的役割を担う。
そして、丸亀法人会青年部と協働して租税教室の企画・運営を行う。

総務広報委員会

委員長 北村 満

委員長所信

 ○ 通常総会の企画・運営
 ○ LOMだより(月例)、対外誌発刊(年2回)の企画・運営
 ○ ホームページの企画・運営
 ○ ブロック会員大会のPR及び企画・運営支援
 ○ 公益法人制度改革への対応及び申請支援
 ○ 全国城下町シンポジウム開催ビット獲得に向けた運動の企画・運営支援
 ○ 丸亀お城祭り及びスーパー鬼ごっこの企画・運営支援
 ○ その他
総務広報委員会では、各委員会と連携しLOM内総務広報活動全般を企画・運営する。そして、HPを利用し情報発信・
収集を担う。また、LOMだよりを作成して例会時にメンバーに配布し、LOM内への情報発信及び活性化を図る。

事務局

専務理事 

事務局所信
 ○ 諸規定変更、総合基本資料・会員名簿作成の企画・運営
 ○ LOM内褒章の企画・運営
 ○ ブロック会員大会のPR及び企画・運営支援
 ○ 公益法人制度改革への対応及び申請支援
 ○ 全国城下町シンポジウム開催ビット獲得に向けた運動の企画・運営支援
 ○ 丸亀お城祭り及びスーパー鬼ごっこの企画・運営支援
 ○ その他
事務局では、LOM会計をはじめ、運営上必要事項に関しての企画・運営・提言を行う。そして、京都会議や世界会議大阪大会などの日本JC・JCIが主催する諸事業の出席に関し、積極的な牽引役となる。

理事長直轄事業

理事長 景山 篤弘

事業 所信
 ○ 市長・町長選挙に伴うマニフェスト型公開討論会の企画・運営
2010年度、中讃地域では3箇所で市長・町長の任期満了が見込まれている。その中で1箇所について理事長が中心となり、実行委員会を組織して選挙に伴うマニフェスト型公開討論会の企画・運営を行う。